top of page
検索

自分にとって心地よい状態とは?

  • fukuyamarei
  • 2022年6月4日
  • 読了時間: 2分


先週、著書本が発売となり、

少しバタバタしておりましたが、

やっと落ち着いてきた今日このごろです。



心理的に余裕が出てきた感じです。

以前このブログでも書かせていただきましたが、



アンコンフォートゾーンから、

コンフォートゾーンに入った感じです。



コンフォートゾーンとは、


自分が安全と感じている心理状態のことをいいます。



そこは、ストレスや不安が無く、

落ち着いた精神状態でいられる

安全地帯ともいえます。



しかし、そこにいる限り変化はないので、

成長したい人は、ドキドキしながらも、



危険地帯とも言われる

アンコンフォートゾーンに踏み出します。



慣れない場所は、最初はドキドキしますが、

いつの間にかコンフォートゾーンに変わっていきます。



わたしは、ドキドキゾーンを超えて、

自分のコンフォートゾーンが広がった

という状態だといえます。



さて、



先日、知り合いのコミュニティで

ライブ配信をさせていただきました。



その時、出版秘話についてお話しさせていただき、

改めて自分が大切にしていることがわかりました。



わたしが大切にしているものは、

自分自身の「心地よさ」です。



これがわたしの中では、

生きる指針のようになっています。


なんだそんなこと?


と思われる方もいらっしゃるかもしれません。



でも、わたしは、これがわかれば、

とても生きやすくなると実感しております。



自分が心地よければ、

相手にも心地よさを届けることができるので、

心地よさがどんどん循環していくんですよ (^_-)-☆



自分にとって心地よい状態をご存知ですか?



即答できる方、出来ない方がいらっしゃるかもしれません。



即答できない方は、


自分の気持ちを蔑ろにしてきていないか

を考えてみてください。



わたし自身、周りの気持ちを優先して生きてきたので、

長い間、自分の本当の気持ちを忘れていました。



でも、しっかりと自分と向き合うことで、

すこしずつ本当の気持ちを感じることができるようになりました。



だから、今わからなくても、

必ず自分の心地さを見つけることが出来るので安心してくださいね。



先日出版した本の中では、

自分の本当の気持ちに気づくためのワークがあります。



わたしがずっと続けてきていることでもあり、

心理学的な説明もあるのでそれを参考にしながら、

ぜひ実践なさってみてください。



◆書籍 『7つのワークで「自分らしさ」を取り戻す モラハラ夫の精神的支配から抜け出す方法 』(JMAM)






本日も最後までお読みいただきありがとうございました。





 
 
 

Comments


bottom of page